こんにちは。わたやんです。
以前、プログラミング学習にスクールは時代遅れという記事を書きました。独学しか勝たん!プログラミング学習でスクールは時代遅れ!?
「でも独学だと挫折しそう」などという意見もあると思います。
そこで僕がプログラミングを勉強する時にとても役立ったUdemyについて記事を書かせていただきます。
Contents
Udemyとは

Udemy(ユーデミー)とは、100,000以上の講座があるオンライン学習プラットフォーム。主に社会人が対象で、教えたい人が講座を開き、学びたい人が学べるサイトです。
Udemyでは、動画コンテンツを用いて学習を進めます。
それぞれの講座の詳細にて「学習内容」「要件」「講座内容」が書かれているため、自分にあった講座を選択することが可能です。
また、サブスクリプションではなく買切り型のコンテンツなので、いつでも復習をすることができます。
そして、プログラミングだけではなく、動画編集、マーケティングなど注目されているスキル講座があります。
Udemyのメリット

コストパフォーマンスのが圧倒的◎
僕が最もUdemyをお勧めする理由がこれです。
Udemyの講座は価格に対するボリュームがとても大きい!!
下の画像は人工知能と機械学習を学べる講座ですが、見てもらうとわかるように、Pythonの基礎から学べるようになっています。

Udemyの通常価格は2万円ほどと少し高いように感じると思います。
しかし、
Udemyは頻繁にセールを行っていて、一番高くて 24,000円 の講座が 1,200円 〜 1,800円 くらいまで安くなります。
僕の初回購入時は1,200円くらいで購入することができました。
「新規受講生割引」は特に便利で、今までUdemyを利用したことがない人であれば必ず表示されるようなので、積極的に活用してみてください。
購入後30日間の返金保証付き
Udemyはセール中だと「あれもこれも欲しい、安いから買ってみよう!」ってなるかもしれません。
買ってみたけど内容が微妙だったり、自分にマッチしていないなと感じることが出てくるかもしれません。
そんな状況になっても、Udemyは購入後30日以内なら返金に応じてくれるので安心してください。
途中まで閲覧している講座でも大丈夫です。
この返金制度のおかげで、安心感がさらに増しますね。
自分のペースで学習できる
Udemyはパソコンやスマホがあれば、時間や、場所を選ばずに学習することができるため、自分に合ったペースで学習をすすめることができます。
よくあるプログラミングスクールは、3ヶ月とか半年とか決まった期間で学習しないといけません。
社会人の方などは時間を作るのが難しかったりすると思いますが、Udemyなら大丈夫です。
講師に質問ができる
スクールと独学の大きな違いは、つまずいた時に質問できることです。独学の挫折率が高い一番の理由はここと言われています。
Udemyでは、動画講座だけではわからないことなどがあれば、質問フォームから直接講師とコミュニケーションをとることもできます。
過去受講生の質問とそれに対する回答も全て見ることができるます。
文章でのやりとりなので、対面での質問は緊張してしまうという人にもぴったりです。
成功体験を積める
プログラミング学習は「自分で動くモノを作りあげたんだ」という成功体験があると達成感、楽しさからスムーズに進められます。
書籍での学習だと、ついページをめくっていくだけで終わってしまいがち。
しかも、読んだだけでなんとなくやった気になってしまうんです。
その点、Udemyの動画は、
- 講師が動画でリアルタイムにコードを打ちながら解説をしてくれる
- コードを打つ → 実行する → 実行結果が見える、という過程が分かる
- 最終的に、アプリケーションが出来上がる
という書籍にはない連続性があるため、写経をしながら(見るだけでなく手を動かして)学習することに適した学習環境が自然と整います。
講座が進むたびに、動かせるプログラムを作り上げていくのが最高に楽しいので、途中で挫折してしまいがちな初学者のモチベーション維持にも超効果的。
Udemyおすすめ講座3選(Python)
僕が受講してよかったと思う講座を3つ紹介します。
1.Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学ぶオンライン講座

Pythonの入門コースです。
今後のアプリケーション開発に役立つためのPythonのテクニックやデーターベースアクセス、データ解析、暗号化などの応用編も取り入れられています。
ただコードを書くだけではなく、見やすい綺麗なコードを書くことが出来るようになります。
これは独学では難しいです。
2.みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習


Pythonの基礎的なプログラミングから人工知能の知識、機械学習ライブラリの扱い方など、AIについて幅広く学ぶことができます。
プログラミング初心者の方で、AI分野に進みたいという方に非常に効率的な講座だと思います。
3.【世界で5万人が受講】実践 Python データサイエンス・オンライン講座


このコースは、Pythonを使ってデータを解析し可視化するために必要なスキルを網羅しています。
Pythonと科学計算のためのライブラリの使い方が完璧に理解できるようになっています。
このスキルはデータサイエンティスト、機械学習エンジニアで必須のスキルなので、ぜひものにしておいた方がいいでしょう。
まとめ

Udemyの良いところ皆さんわかってもらえたでしょうか?
プログラミングを学習しようと思っている、もしくは学習し始めたという方でUdemyを使ったことがないのであれば、一度使ってみて後悔することはないと思います。
3000円の書籍を買おうとしている方、ちょっと立ち止まってUdemyの講座を調べてみてください。
これまでの学習法よりもきっと楽しく、成長を感じられるものになるでしょう!
会員登録しなくても講座を全て検索してみるだけでも見れます。
まずは眺めてみるだけでも、どうぞ↓↓
世界最大級のオンライン学習サイトUdemy
コメント